小浜市の移住情報
小浜市の基本情報
福井県小浜市は福井県の西南部に位置し、北は国定公園の若狭湾に面し、名勝「蘇洞門」に代表されるリアス式海岸になっています。古来より日本海側屈指の要港として栄え、陸揚げされた物資は鯖街道をを経て京都や奈良へ運ばれていました。また、伊勢志摩や淡路島と並んで塩や海産物などの豊かな食材を朝廷に供給していた「御食国」の1つで、今も食や祭礼など様々な文化が息づいています。小浜の塗箸は日本の塗箸のトップシェアを誇る産業です。また、「へしこ」という、一夜干しにした鯖をぬか漬けにした郷土料理も有名です。
面積 | 233.11平方km |
---|---|
人口 | 29,670人 |
世帯数 | 12,118世帯 |
小浜市の口コミ
小浜市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.3% 20-39歳 19.1% 40-59歳 25.5% 60-79歳 27% 80歳- 11% |
小浜市の働く情報
企業数 | 32,185社 |
---|---|
事業所数 | 41,644箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 1,843,056万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 97億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 28億円 |
果実 | 4億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 106,950m² |
---|---|
田 | 101,089m² |
畑 | 3,409m² |
樹園地 | 2,452m² |
- 林業
林産物販売金額 | 270万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 20,000万円 |
林野面積 | 19,083m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 44,450万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 8,650万円 |
海面漁業の就業者数 | 174名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 3,516,310人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 68,430人 |
客室稼働率 | 41.1% |