佐倉市の移住情報
佐倉市の基本情報
千葉県佐倉市は千葉県の北部にある人口17万人ほどの市です。高層マンションの並ぶ地区もあれば、印旛沼があり水が豊富な場所には田畑や山林も残る自然豊かな地区もある市です。印旛沼のまわりにはふるさと広場があり、季節折々いろいろな花が咲き市内外からも人が集まります。国立歴史民俗博物館や武家屋敷、順天堂記念館など徒歩でまわって楽しむことができ、江戸時代から続く佐倉の秋祭りには山車や神輿が練り歩き、観光客で賑わいます。
面積 | 103.69平方km |
---|---|
人口 | 172,739人 |
世帯数 | 78,068世帯 |
佐倉市の口コミ
移住支援制度
交通機関利用通勤・通学 コミュニティバスの運賃割引
概要 | 市内4ルートで運行する佐倉市コミュニティバスについて、千葉県が発行する子育て家庭優待カード「チーパス」を提示すると、大人200円のところ100円の割引運賃で利用できます。その他、運転免許自主返納者割引などの割引制度もあります。 |
---|---|
担当部署 | 都市部都市計画課 |
電話番号 | 043-484-6164 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018049.html |
住宅改修 耐震シェルター設置リフォーム補助
概要 | 住宅の中に耐震シェルターを設置する際に係る費用の一部を補助します(シェルターの設置:1/2、上限15万円)/(シェルターの設置に伴うリフォーム:1/10、上限10万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅改修 中古住宅リフォーム支援事業補助金
概要 | 中古住宅を購入し、リフォームを行う方に対し費用の一部を補助します(1/2、上限30万円 ※子世帯が18歳未満の子どもを3人以上育てている場合、10万円加算)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000017115.html |
住宅改修 マンション耐震診断補助
概要 | 昭和56年5月31日以前に建てられたマンションの耐震診断を行う際に係る費用の一部を補助します(予備診断:2/3、上限3.4万円)/(本診断:2/3上限、100万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅改修 木造住宅補強改造工事補助
概要 | 耐震診断の結果「倒壊する可能性がある」又は「倒壊する可能性が高い」と診断された建物の耐震補強工事に係る費用の一部を補助します(1/2。上限50万円、70万円、100万円:建築時期及び申請者が高齢者等の場合により上限は異なります)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅改修 定住人口維持増加活動支援事業補助金(空き家バンク賃貸物件リフォーム補助)
概要 | 空き家バンク登録物件(賃貸)をリフォームする所有者または賃借人がリフォームを行う場合、費用の一部を助成します(1/2、上限30万)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000016874.html |
住宅改修 耐震診断補助
概要 | 平成12年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震診断を行う際に係る費用の一部を補助します(2/3。上限4万円、7.5万円:建築時期により上限が異なります)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅改修 かさ上げ工事等補助
概要 | 浸水による住宅被害を防止するために、住宅等のかさ上げ工事等や盛土工事を行う際に係る費用の一部を補助します(除去工事:1/2、上限100万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅改修 危険コンクリートブロック塀等の除却、フェンス等の設置及び緑化推進補助
概要 | 通学路や災害時の避難路となっている道路に面して設けられた危険なコンクリートブロック塀等の除却及び除却後フェンス等の設置並びに緑化に係る費用の一部を補助します。(除却工事:1/2)/(フェンス等の設置工事:1/2)/(緑化工事:1/2)合計上限20万円。 |
---|---|
担当部署 | 都市部建築指導課 |
電話番号 | 043-484-6169 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/9-3-0-0-0_3.html |
住宅新築 既存集落制度
概要 | 市街化調整区域における既存の集落内で許可要件に該当する土地では、自己居住用の専用住宅又は第一種低層住居専用地域に建築可能な兼用住宅の建築を認めます。 |
---|---|
担当部署 | 都市部市街地整備課 |
電話番号 | 043-484-6167 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000020069.html |
住宅設備 佐倉市地下水汚染に係る浄水器設置費補助金
概要 | 上水道の供給区域外で井戸水を飲用している市民に対し、特定の物質の濃度が基準に適合していない汚染が確認された場合に、相応の浄水能力を有する浄水器の購入、設置に係る費用の一部(1/2以内、限度10万円)を補助します。 |
---|---|
担当部署 | 環境部生活環境課 |
電話番号 | 043-484-6098 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000004666.html |
住宅設備 雨水貯留浸透施設設置工事補助金
概要 | 雨水貯留浸透施設を設置する費用の一部を補助します。貯留タンク(100リットル以上)の設置、敷地内1基のみ。限度額5万円。浸透ます(内径25cm以上)の設置、敷地内4基まで。限度額10万円。 |
---|---|
担当部署 | 土木部治水課 |
電話番号 | 043-484-4261 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018398.html |
住宅設備 佐倉市合併処理浄化槽設置事業補助金
概要 | 高度処理型合併処理浄化槽を設置する者に工事費用の一部を補助します。(限度額あり) |
---|---|
担当部署 | 環境部生活環境課 |
電話番号 | 043-484-6148 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000026196.html |
住宅設備 佐倉市合併処理浄化槽維持管理費補助金
概要 | 合併処理浄化槽の適正な維持管理を行う者に対し、浄化槽の維持管理等に係る経費の一部(年1回5,000円)を補助します。 |
---|---|
担当部署 | 環境部生活環境課 |
電話番号 | 043-484-6148 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000026245.html |
住宅設備 止水板等設置等工事補助金
概要 | 止水板等を設置する費用の一部を補助します。現に居住している住宅、現に使用している店舗、事務所が対象。限度額50万円。 |
---|---|
担当部署 | 土木部治水課 |
電話番号 | 043-484-4261 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018402.html |
住宅設備 佐倉市住宅用省エネルギー設備等設置費補助金
概要 | 住宅用の太陽光発電システム、家庭用燃料電池システム、定置用リチウムイオン蓄電システム、太陽熱利用システム、断熱窓を設置する者に補助金を交付します(種類ごとに上限あり)。 |
---|---|
担当部署 | 環境部生活環境課 |
電話番号 | 043-484-6716 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018600.html |
住宅賃貸 戸建賃貸住宅家賃補助事業補助金
概要 | 若者世帯が新たに戸建て住宅の賃貸借契約を結んだ場合、家賃の一部を補助します(2万円×24か月)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000016944.html |
住宅購入 規制緩和集落制度
概要 | 市街化調整区域における規制緩和の集落内で許可要件に該当する土地では、自己居住用の住宅建築を認めます。 |
---|---|
担当部署 | 都市部市街地整備課 |
電話番号 | 043-484-6167 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015719.html |
住宅購入 用途変更を伴う既存適法建築物の増改築
概要 | 10年以上経過した農家住宅や分家住宅等の属人的な手続きにより建築された住宅等で、許可要件に該当する場合では、第三者が建替えできるように用途変更する、又は長屋や併用住宅等を専用住宅に用途変更することを認めます。 |
---|---|
担当部署 | 都市部市街地整備課 |
電話番号 | 043-484-6167 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000020069.html |
住宅購入 小規模宅地隣接地取得支援事業
概要 | 1年以上居住している所有敷地(135㎡未満)の隣接地を取得し、所有敷地と取得の隣接地を併せて185㎡以上となる場合、不動産購入費用の一部を補助します(1/10、上限30万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000026893.html |
住宅購入 中古住宅解体新築補助事業
概要 | 若者世帯が新たに購入した中古住宅(S56.5.31以前の建築)を解体し、新築して居住する場合、建物・外構の解体費用の一部を補助します(1/2、上限30万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000026868.html |
住宅購入 近居・同居住替支援事業補助金
概要 | 離れて暮らす親世帯及び子世帯の近居・同居を推進するため、住宅取得費用の一部を補助します(1/2、上限30万円 ※子世帯が18歳未満の子どもを3人以上育てている場合、10万円加算)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015038.html |
住宅購入 定住人口維持増加活動支援事業補助金(空き家バンク物件成約奨励金)
概要 | 空き家バンク登録物件(売買)が契約成立した場合、売却者・購入者に対し成約奨励金を交付します(各5万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000016875.html |
健康・医療 ドナー支援事業
概要 | 骨髄又は末梢血幹細胞の移植を行ったドナーとドナーが勤務する事業所に対して、助成金を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部健康推進課 |
電話番号 | 043-485-6713 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018565.html |
健康・医療 風しん予防接種費用の一部助成
概要 | 妊娠を希望する女性及びその同居者等を対象に、千葉県が実施する抗体検査を受けた結果、抗体価が低く、ワクチン接種を受けた市民に対し、風しん予防接種(任意接種)費用の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部母子保健課 |
電話番号 | 043-485-6711 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000020191.html |
健康・医療 おたふくかぜ予防接種費用の一部助成
概要 | 1歳~2歳児の市民を対象に、おたふくかぜ予防接種(任意接種)費用の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部母子保健課 |
電話番号 | 043-312-7688 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000011049.html |
健康・医療 口腔がん検診
概要 | 40歳以上の市民を対象に、口腔がん個別検診を実施します。検査内容は問診、視診、触診とし、歯科医師の判断により細胞診を実施します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部健康推進課 |
電話番号 | 043-312-8228 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000019778.html |
奨学金 高等学校等奨学金
概要 | 経済的な理由によって高等学校等で修学することが困難な向学心がある高校生に対して、一定の条件のもとに授業料以外にかかる学資の一部を支援する制度です(金額は、年間8万円が上限)。返済の必要はありません。 |
---|---|
担当部署 | 教育部教育総務課 |
電話番号 | 043-484-6182 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015524.html |
子育て ファミリーサポートセンター
概要 | 子どもを持つすべての方が安心して子育てをできる環境を目指し、育児の援助を受けたい依頼会員と育児の援助を行いたい提供会員を紹介し相互援助活動をサポートします。 |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども保育課 |
電話番号 | 043-484-6246 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000000387.html |
子育て ママの心の相談室
概要 | 子育てのこと、保護者自身のこと、家族関係のこと等、妊娠・出産・育児に伴う悩みや相談に、女性カウンセラーが対応します(無料/要予約/先着順/託児あり)。※回数制限あり。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部母子保健課 |
電話番号 | 043-485-6712 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015323.html |
子育て 子育て短期支援事業
概要 | 保護者の病気やけが、育児疲れ、出産等さまざまな事情でお子さんの養育が困難になった時に、3歳未満のお子さんを乳児院でお預かりします。 【期間】原則として7日間まで(事前に要申請・審査あり。自己負担あり) |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども保育課 |
電話番号 | 043-484-6246 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015011.html |
子育て 子育てコンシェルジュの設置
概要 | 教育・保育施設(幼稚園・保育園)への入所相談、お子さんの一時的な預かり等の相談、子どもの遊び場の紹介等、子育て世帯へ様々な情報を提供します。 |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども保育課 |
電話番号 | 043-484-6246 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000006422.html |
子育て 産後ケア事業
概要 | 出産後、育児不安がある等、支援が必要な方を対象とした事業です。産婦人科に宿泊してケアを受ける「宿泊型」、日中だけ滞在する「日帰り型」、ご自宅でケアを受ける「訪問型」が選択できます。 産後のお母さんの心身の休養や、安心して育児ができるよう赤ちゃんのお世話について相談・アドバイスを受けることができます。(事前に要申請・審査あり。自己負担あり) |
---|---|
担当部署 | 健康推進部母子保健課 |
電話番号 | 043-485-6712 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015007.html |
子育て 子育て世代包括支援センター
概要 | 妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援を行う仕組み。妊娠届出時にスクリーニングを行い、継続支援につなげる等、安心して子育てできるよう、市内5ヶ所のセンターでさまざまな子育てに関する相談に対応します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部母子保健課 |
電話番号 | 043-485-6712 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/0000020055.html |
子育て 子ども医療費の助成
概要 | 0歳から中学校3年生まで、子どもの医療費を助成します。【自己負担額】入院・通院…200円 調剤…無料 |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども家庭課 |
電話番号 | 043-484-6140 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000004769.html |
子育て 「WEラブ赤ちゃん」プロジェクト
概要 | 子育て中のママやパパ、赤ちゃんを見守り応援する「WEラブ赤ちゃん」プロジェクト(運営会社 エキサイト株式会社)の趣旨に共感し、賛同しました。千葉県内で、このプロジェクトに賛同したのは、佐倉市が初めてとなります(先着順でステッカー配布、市内公共施設や駅、店舗等にポスター掲示)。 |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども政策課 |
電話番号 | 043-484-6246 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000025856.html |
子育て 学童保育所
概要 | 保護者が就労等により昼間家庭にいない児童をお預かりし、児童の健全育成を図ります。市内の全小学校区で、6年生までの受け入れ体制が整っています。 |
---|---|
担当部署 | こども支援部こども保育課 |
電話番号 | 043-484-6246 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/6-7-0-0-0_7.html |
教育 市立美術館企画展の市内小中学生観覧無料
概要 | 市内在住の小・中学生及び同伴者1名が有料企画展を無料で観覧できます。 |
---|---|
担当部署 | 佐倉市立美術館 |
電話番号 | 043-485-7851 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/ |
文化・芸術・スポーツ 旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、武家屋敷の土・日・祝日無料入館
概要 | 小・中学生を対象として、土・日・祝日の旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、武家屋敷各施設の入館料を無料としています。 |
---|---|
担当部署 | 教育部文化課 |
電話番号 | 043-484-6192 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000000627.html |
文化・芸術・スポーツ 佐倉少年少女合唱教室
概要 | 小学生を対象とした合唱教室です。「佐倉合唱のつどい」や「佐倉合唱フェスティバル」に出演します。月2回土曜日に練習しています(参加費無料)。 |
---|---|
担当部署 | 佐倉市民音楽ホール |
電話番号 | 043-461-6221 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/ongaku-hall/ |
文化・芸術・スポーツ コミュニティカレッジ活動事業
概要 | 2年制の市民大学を開設して、ライフスタイルにあった学習機会の提供を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 臼井公民館 |
電話番号 | 043-461-6221 |
URL | なし |
文化・芸術・スポーツ 各種体操教室
概要 | ヨガ・ピラティス等の健康体操教室を年に数回無料で開催します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部生涯スポーツ課 |
電話番号 | 043-484-6742 |
URL | なし |
文化・芸術・スポーツ 公民館活動事業
概要 | 1年制の市民大学を開設して、ライフスタイルにあった学習機会の提供を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 根郷公民館・志津公民館 |
電話番号 | 043-486-3147 |
URL | なし |
文化・芸術・スポーツ 市民カレッジ活動事業
概要 | 4年制の市民大学を開設して、ライフスタイルにあった学習機会の提供を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 中央公民館 |
電話番号 | 043-485-1801 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000018982.html |
文化・芸術・スポーツ 少年少女ハンドベル教室
概要 | 小学生を対象としたハンドベル教室。サマーコンサートなどを行っています。月3回土曜日に練習しています(参加費無料)。 |
---|---|
担当部署 | 佐倉市民音楽ホール |
電話番号 | 043-461-6221 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/ongaku-hall/ |
文化・芸術・スポーツ ストリートオルガンコンサート
概要 | 佐倉市民音楽ホール所蔵の3台のストリートオルガンによる迫力のある演奏会。演奏体験も可能です。月1回開催しています(参加費無料)。 |
---|---|
担当部署 | 臼井公民館・佐倉市民音楽ホール |
電話番号 | 043-461-6221 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/ongaku-hall/ |
文化・芸術・スポーツ 佐倉市スポーツリーダーバンク
概要 | スポーツの指導を受けたい5名以上で構成された団体に対し、市で登録しているスポーツ指導者から無料で指導を受けられます(回数及び時間等に一定の制限あり)。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進部生涯スポーツ課 |
電話番号 | 043-484-6742 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000015236.html |
文化・芸術・スポーツ バック・ステージ・ツアー
概要 | 普段見ることのできない音楽ホールの舞台裏や舞台の仕事を見学し、コンサートがどのようにして作り上げられるのかを学びます。対象は小学生で保護者の方も参加可能です。年1回実施(参加費無料)。 |
---|---|
担当部署 | 臼井公民館・佐倉市民音楽ホール |
電話番号 | 043-461-6221 |
URL | なし |
移住者限定支援 佐倉市UIJターン総合相談窓口
概要 | 都心から佐倉市にUターン、Iターン、Jターン移住を検討している方向けの総合相談窓口です。佐倉市のライフスタイルや「住まい」、「仕事」、「子育て」をはじめとする補助制度等さまざまな情報を提供します。 |
---|---|
担当部署 | 企画政策部地域創生課 |
電話番号 | 043-484-6748 |
URL | https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/kurasu/ |
結婚 結婚相談
概要 | 結婚相談員による無料の結婚相談を毎月3回(原則第2木曜日、第3日曜日、最終土曜日)実施します(要登録)。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により中止の場合あり。 |
---|---|
担当部署 | 市民部自治人権推進課 |
電話番号 | 043-484-6128 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000005108.html |
結婚 結婚新生活支援補助
概要 | 婚姻に伴う新生活を経済的に支援するとともに、若者世帯の定住人口の維持増加促進に資することを目的に、引っ越し費用・住宅費用を補助します(上限30万円)。 |
---|---|
担当部署 | 都市部住宅課 |
電話番号 | 043-484-6168 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000017115.html |
起業・就業 佐倉市商店街空き店舗等出店促進補助金
概要 | 市内の空き店舗等を使って事業を行う者に対し、店舗改装費・施設導入費・店舗賃借料を補助します(最大100万円)。 |
---|---|
担当部署 | 産業振興部産業振興課 |
電話番号 | 043-484-6145 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000013553.html |
起業・就業 佐倉起業塾
概要 | 佐倉市での起業を希望する方を対象に起業の初歩を学べるセミナーを実施します。 |
---|---|
担当部署 | 産業振興部産業振興課 |
電話番号 | 043-484-6145 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/7-2-0-0-0_12.html |
起業・就業 佐倉市スマートオフィスプレイス運営事業
概要 | テレワークや起業等で安価かつ快適に使えるワークスペースとして、シェアオフィス・コワーキングスペースを提供します。 |
---|---|
担当部署 | 産業振興部産業振興課 |
電話番号 | 043-484-6145 |
URL | https://www.co-labo.shiteikanri-sakura.jp/ |
農業 新規就農サポート
概要 | 新規就農者のコミュニケーションの場である「佐倉市新規就農者の会」の紹介、就農に係る計画作成のアドバイス、農地・農家住宅の情報提供、区長・農家組合・農業委員への顔合わせ等をサポートします。 |
---|---|
担当部署 | 産業振興部農政課 |
電話番号 | 043-484-6142 |
URL | なし |
農業 新規就農者支援事業
概要 | 佐倉市で新規就農した場合に、新規就農に必要な農業施設、機械等の経費の一部( 1/2以内、限度額30万円)を助成します。 また、10a以上の農地を3年以上賃借する場合に賃借料や機械作業費等の経費の一部( 1/2以内、限度額15,000円/10a)、及び賃借権設定日から3年以内に実施する農地整備費等の経費の一部( 1/2以内、限度額30,000円/10a)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 産業振興部農政課 |
電話番号 | 043-484-6142 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/0000013749.html |
佐倉市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.4% 20-39歳 20.2% 40-59歳 26.9% 60-79歳 30.1% 80歳- 6.3% |
佐倉市の働く情報
企業数 | 128,794社 |
---|---|
事業所数 | 188,740箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 10,625,836万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 143億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 61億円 |
いも類 | 9億円 |
野菜 | 256億円 |
果実 | 7億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 162,310m² |
---|---|
田 | 114,883m² |
畑 | 45,631m² |
樹園地 | 1,796m² |
- 林業
林産物販売金額 | 25万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 1,897m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 19,462,390人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 3,527,050人 |
客室稼働率 | 68.2% |