六ヶ所村の移住情報
六ヶ所村の基本情報
青森県六ケ所村は、青森県の太平洋側に位置する、人口1万人ほどの自治体です。再処理工場など、我が国の原子力政策の一翼を担う核燃料サイクル施設が立地しているほか、風力発電所やメガソーラー発電所があるなど、再生可能エネルギーの供給基地としての一面もあります。村役場のある地区へのアクセスとしては、新幹線駅のある八戸から車で90分ほど、三沢から車で60分ほどです。新幹線の七戸十和田駅からは、事前予約制の乗合タクシーが1日4往復ほど設定されています。冬は積雪を記録するほど寒い場所で、夏になっても“やませ”とよばれる冷たく湿った東よりの風の影響で、最高気温が30℃に達することがほとんどありません。
面積 | 252.68平方km |
---|---|
人口 | 10,536人 |
世帯数 | 4,881世帯 |
六ヶ所村の口コミ
移住支援制度
住宅新築 尾駮レイクタウン北地区宅地購入助成事業
概要 | 尾駮レイクタウン北地区内の宅地を購入された方に、宅地面積1㎡あたり6,500円を助成します。 【対象者】 尾駮レイクタウン北地区内の宅地購入者(購入後5年以内に住宅を建築、完工できる方が対象) |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/14,0,56,183,html |
住宅新築住宅改修住宅設備 住宅用新エネルギー設備導入支援事業
概要 | 自己居住用の住宅に太陽光発電システム等の新エネルギー・省エネルギー設備を設置する場合において、その事業に要する経費に対し、予算の範囲内で補助します。 ①太陽光発電システム 4万8千円/kW(上限24万円) ②高効率エネルギー設備 対象経費の1/10(上限10万円) ③家庭用蓄電池 対象経費の1/10(上限15万円) ④HEMS 対象経費の1/3(上限5万円) ⑤次世代自動車充電設備 対象経費の1/3(上限5万円) 詳細は六ヶ所村ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,2933,56,html |
住宅新築住宅購入住宅改修 住宅新築・リフォーム支援補助金
概要 | 自宅の新築工事を行った方に対象工事費の3%(上限100万円)、リフォーム工事を行った方に対象工事費の50%(上限50万円)を助成します。なお、新築工事について、建築主または配偶者が40歳未満の場合は20万円加算されます。 詳細は六ヶ所村ホームページをご確認ください。 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,4690,56,html |
子育て出産 保育料無料化事業
概要 | 村に住所のある0歳児から5歳児全ての保育料を無料とします。 対象者:0歳児から5歳児の支給認定保護者 |
---|---|
担当部署 | 子ども支援課 |
電話番号 | 0175-72-8145 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,10114,31,197,html |
子育て出産 子宝祝金支給事業
概要 | 子どもの出産を祝福し、健やかな成長を推進するため、祝金(第1子10万円、第2子20万円、第3子30万円)を支給します。 対象者:村に住民登録がある平成30年4月1日以降に出生した子の保護者 |
---|---|
担当部署 | こども支援課 |
電話番号 | 0175-72-8145 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,372,21,110,html |
子育て出産健康・医療 乳幼児等医療費給付事業
概要 | 入院・外来で支払う保険診療分の自己負担と食事負担を助成します。 給付対象者:村に住民登録のある保護者(所得制限なし) 給付対象児童:0歳から中学校就学終期までの乳幼児等 |
---|---|
担当部署 | こども支援課 |
電話番号 | 0175-72-8145 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,374,21,110,html |
子育て就学 学校給食費無償化事業
概要 | 小・中学校の学校給食費を無償としています。 【対象者】 村内の小・中学校に就学している児童生徒の保護者で、村に住所がある方 |
---|---|
担当部署 | 学務課 |
電話番号 | 0175-72-8172 |
URL | なし |
子育て教育就学 小・中学校入学祝金給付事業
概要 | 村内の小・中学校へ入学する児童・生徒の保護者に対し、入学祝金5万円支給します。 対象は児童生徒の保護者で、入学する年の4月1日現在において村内に住所があり、現に居住している方 |
---|---|
担当部署 | 学務課 |
電話番号 | 0175-72-8172 |
URL | なし |
子育て教育就学通勤・通学 高等学校通学費等補助金交付事業
概要 | 六ヶ所高等学校以外の高等学校に通学(下宿等含む)する生徒の保護者に対し、7,000円/月の補助金を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 学務課 |
電話番号 | 0175-72-8172 |
URL | なし |
教育就学 人材育成基金(人材育成及び進学奨励金)事業
概要 | 【人材育成事業】 大学院修学、国家資格取得、看護師又は保健師学校修学等8つの対象事業があり、自ら研鑽する個人や団体の取り組みを応援するため助成金を交付します。 対象:申請時点で村内に1年以上住所がある方または六ヶ所村に本拠を置く団体 【進学奨励事業】 令和3年度に大学や短期大学、専門学校、高等学校等に進学された方を対象に、それぞれの教育機関に応じた額の奨励金を交付します。 対象:申請時点で村内に1年以上住所を有する方の子で、高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院等に進学した方 |
---|---|
担当部署 | 総務課 |
電話番号 | 0175-72-8013 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/11,5055,31,121,html |
移住体験 六ヶ所村お試し移住体験「ちょこっとClass」
概要 | 六ヶ所村の自然と人、食、文化など六ヶ所村の暮らしをまるごと体感できるオーダーメイド型の移住体験プログラムです。 【参加費】無料 【宿泊施設】村が無料で提供 【交通費】一部支給あり 【対象者】満18歳以上で、六ヶ所村外に在住の方 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/8,10196,1,1,html |
移住者限定支援 六ヶ所村移住支援金事業
概要 | 青森県がマッチング支援の対象とした中小企業等に就職した者又は村内で起業した者に対し、最大100万円(単身の場合60万円)の移住支援金を交付します。 【対象者】 東京23区在住者又は23区への通勤者であった者のうち、六ヶ所村へ移住した者 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,10270,31,124,html |
移住者限定支援住宅新築 尾駮レイクタウン北地区住宅建築助成事業
概要 | 尾駮レイクタウン北地区内の宅地を購入して住宅を新築された方に、270万円を上限に延床面積1㎡あたり15,000円を助成します。また、建築主又は配偶者が40歳未満の場合は20万円、中学生までの子どもがいる場合は1人当たり20万円、他市町村から転入した世帯の場合は100万円が加算されます。 詳しくは六ヶ所村ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/14,0,56,183,html |
移住者限定支援農業 新規就農者支援助成事業
概要 | 営農活動費として、新規就農者は10万円/月、Uターン者は5万円/月を助成します。また、住宅改修費及び農機具購入費用の1/2(上限100万円)を助成します。 詳しくは六ヶ所村ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 農林水産課 |
電話番号 | 0175-72-8134 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,8347,31,128,html |
結婚出産 妊婦健康診査交通費給付事業
概要 | 妊婦健診1回につき2,000円を支給します。(14回分を上限。多胎については21回分を限度) 対象者:村に住民登録がある妊婦 |
---|---|
担当部署 | こども支援課 |
電話番号 | 0175-72-8035 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/10,11172,21,111,html |
結婚子育て出産健康・医療 特定不妊治療費助成事業
概要 | 六ヶ所村では年度につき150,000円/回×2回を限度に、通算10回まで、特定不妊治療費の全部または一部を助成します。 【対象者】 1.戸籍法の規定による婚姻が確認できる夫婦 2.対象者が青森県特定不妊治療費助成事業に該当する場合は、先に青森県特定不妊治療費助成事業の交付を受けている方 3.夫婦の双方又はその一方が申請した日において、1年以上前から住所がある方 4.医療機関は、青森県が指定した医療機関及び指定したとみなす医療機関 |
---|---|
担当部署 | こども支援課 |
電話番号 | 0175-72-8035 |
URL | なし |
起業・就業 新創業融資利子補給
概要 | 日本政策金融公庫から新創業融資制度の借り入れを行った際の約定利息36回分を補給します。 【対象者】 日本政策金融公庫から新創業融資制度(融資限度額3,000万円(うち運転資金1,500万円))の借り入れを行ったも者であること。 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | なし |
起業・就業 創業支援金保証料補給金
概要 | 青森県「選ばれる青森」への挑戦資金特別保証融資制度を利用した中小企業者に対し、信用保証料のうち、青森県による3割補給後の全額を村が負担します。 詳しくは六ヶ所村ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 政策推進課 |
電話番号 | 0175-72-8136 |
URL | http://www.rokkasho.jp/index.cfm/11,8954,31,124,html |
六ヶ所村の暮らし情報
男女比率 | 男性54:女性46 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.3% 20-39歳 24.8% 40-59歳 27.8% 60-79歳 23.5% 80歳- 7.6% |
六ヶ所村の働く情報
企業数 | 42,645社 |
---|---|
事業所数 | 58,116箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,994,264万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 6億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 11億円 |
野菜 | 441億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 338,075m² |
---|---|
田 | 37,695m² |
畑 | 300,250m² |
樹園地 | 130m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 12,826m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 120,500万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 205名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 4,305,460人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 256,810人 |
客室稼働率 | 57.5% |