八郎潟町の移住情報
八郎潟町の基本情報
秋田県八郎潟町は秋田県の北西部、秋田市から約30キロ離れた場所にある町です。電車や車でのアクセスも良く、秋田自動車道・五城目八郎潟ICを利用すれば、秋田市内から40分で移動できます。また、およそ260年前に始まったとされる願人踊や県の指定無形民俗文化財に指定されている一日市盆踊りなど古くから伝わる伝統行事もあります。八郎湖と呼ばれる淡水湖では、秋から冬にかけてワカサギ釣りが楽しめるスポットになっています。
面積 | 17平方km |
---|---|
人口 | 6,080人 |
世帯数 | 2,461世帯 |
八郎潟町の口コミ
八郎潟町の暮らし情報
男女比率 | 男性46:女性54 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 12.9% 20-39歳 15.1% 40-59歳 24.7% 60-79歳 33.8% 80歳- 13.5% |
八郎潟町の働く情報
企業数 | 36,036社 |
---|---|
事業所数 | 48,769箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,075,476万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 70億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 6億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 113,150m² |
---|---|
田 | 111,137m² |
畑 | 1,926m² |
樹園地 | 87m² |
- 林業
林産物販売金額 | 150万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 307m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 3,059,780人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 98,400人 |
客室稼働率 | 47.8% |